伝統ある京料理の求人

2014年06月11日に更新しました。

京料理二傳の歴史は古く今から250年以上前から始まっている事を知りました。現代では想像もつかない事ですが、そこで今から成長していく事を決めました。

料理 二傳の歴史を紹介します。

宝暦7年(1757年)から始まります。初代の傳七が京都中央卸売市場に魚屋を開いた所から始まります。傳七の店は、二条城への出入りが許されるようになり、二条城出入りの傳七から二傳となったと聞いています。少しずつではありますが、従業員を集める為に店の前に求人のチラシを貼ったりして人を集めたと書類に残っていました。町の魚売りから提供する側に変わり今にいたっています。最初の頃は、店をかまえてお客様に来店して頂くスタイルではありませんでした。1966年頃から座敷をいれてお客様を迎え入れる様になりました。これが、今の京料理二傳の始まりになります。創業250年を超える老舗ですが、変わらないのは昔と同じお客様を思う気持ちです。

京料理二傳の求人の詳細

私所属している会社は京料理二傳ですが、職場は京都駅に近い百貨店で勤務しています。

ここへ入社する時に求人の詳細は月給が180,000円~200,000円でした。

これには、「※残業手当が含む ※勤務日数により給与幅変動」なども掲載してありました。

勤務地は2か所ありました。1つ目は、JR「京都駅」直結で2つ目は、阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」直結になっております。

勤務時間は、8時半~20時半の間で実働8時間 (月間は15時間程度の残業有)とありました。最後に待遇ですが、賞与あり、昇給あり、各種社会保険あり、交通費規定支給、退職金制度ありでした。資格は、(3号-イ)により50歳までとなっていました。